鎌倉の話 -梅体験-

鎌倉の話 -梅体験-

今回のお店

鎌倉記事の続きになります。

鎌倉散歩ー昼食編ー
はじめに 前回に引き続き鎌倉散歩。どう見てもビールに見えますが、お茶なんです。 前回の記事はこちら メンバー紹介 団長 粗目 社長 昼食のお店 お洒落な看板 C…
bisyokueagle.com

昼食を食べ終わったので、今回の鎌倉での一番の目玉の店に向かいました。

梅体験専門店「蝶矢」

皆さんご存知のあの蝶矢です。

CHOYAの方が馴染み深いですかね。

想像以上にお洒落なお店です。

メンバー紹介

団長

粗目

社長

梅シロップ&梅酒作り体験

さてさて早速、梅酒作りです。私たち4人の他に2人一緒に作ります。1時間に6人まで体験が可能なようです。ちなみに女の子でした。

まずは梅シロップの試飲から。梅の特徴と漬けたらどのような味になるかを説明してもらいながら飲んでいましたが、梅によってスッキリした感じや甘みがある感じなど、結構違いを感じられました。

その後は早速梅酒作成体験です。

ボトルサイズを選び、梅を選び、砂糖を選びます。梅酒にする場合はさらにお酒も選びます。

正直、どの組み合わせがいいかよくわからないですが、使いたいお酒や使いたい梅に合う物をお店のお姉さんが教えてくれるので、コレだ!と決まっていれば意外とすんなり決まります。

嘘です。2つ作るか凄い悩みました。聞くところによると、同時に何個でも作っても良いそうです。その分費用はかかりますが!最高8個くらい同時に作った人がいる的なことを言っていた気がします。

悩んだ末に、ジンの梅酒を飲んだことがなかったのでそれをベースに作りました。

完熟南高・有機アガペシロップ・ジンのMサイズを作りました。

おわりに

フォトジェニックな写真です。

こんぺい糖や氷砂糖の映え感。それに比べて有機アガペシロップの透明感!!

シロップは1週間、梅酒は1ヶ月で完成です。完成後に飲み比べの記事を書きたいと思っています。また、このボトルは再度お店に行った際に使えるそうで、その場合材料費だけで体験ができるそうです。飲み比べ後にまた訪れて梅酒を作れば記事の無限ループが!!

中々に楽しい体験ができました。梅体験は予約必須ですので、サイトから予約して是非体験してみてください。鎌倉店だけでなく、京都店やオンラインショップでの通販などもあるようです。

予約していなくても、お店でテイクアウトの梅ジュースなどは買えるようなので興味がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。